経営者のあなたに、カーナビのような安心を…。

元海外ツアコン。ナビゲーション社労士です。
私には 3 つの信念があります- なかなか人が採用できない。
- 社内の人がなかなかまとまらず、人が定着しない
- 問題社員や地雷がありすぎる
- いろいろ法律が変わっているが、うちで適応できる自信がない…。
- 安心して働ける社内環境づくり
- 「これはだめ」「こうしてほしい」が明確に伝わりトラブルが減るルールづくり
- 会社一体となって行動できる仕組みづくり…。
- ヒトとお金がしっかり残り、社会に選ばれる会社になる
- いい人材がとれ、いい社員が育つ会社になる
社会保険労務士 丹羽浩太郎
こんなお悩みありませんか?
働きかた、休みかたのルールを作りたい
就業規則の作成、やトラブルが少なく一体感が持てる働き方、休み方のルール作りを行います
就業規則の作成
労務相談
チーム一丸となる会社作りを進めたい
信頼関係を生み安心して働ける職場環境づくりと、人材育成と業績向上に導く評価制度づくりで、いい社員が育ち、ながく残る会社をつくるサポートをいたします。
人事評価制度
承認力向上研修
優秀な人材を採用したい
会社の良さ、強みを引き出すことで、短い文章でも求職者の目に留まり、求める人材からの応募が増えるような求人票を作成します。
求人票セミナー
ほしい人材を採用
労務に関わるリスクを減らしたい
社員の定着や採用に困らない会社になるためには、適切な労務管理体制が不可欠です。いい人材を堂々と採 用できる環境を作るとともに、労務トラブルがなく社員が辞めない会社をつくるサポートをいたします。
労働基準監督署
年金事務所